top of page
![logo.png](https://static.wixstatic.com/media/d74055_14350c8e10b44b0f93410f3fadf658c2~mv2.png/v1/fill/w_244,h_40,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/logo.png)
![トンネル内の歩道の照明をLED に変える工事。昨年の秋頃に古い照明を外す作業を開始し、今年1月から電源ケーブルの配線および LED 照明の取り付け作業を行っている。](https://static.wixstatic.com/media/6bc54a_47a76fe748ce4e63b2f4125eb569b278~mv2.jpg/v1/fill/w_778,h_519,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/LED%E3%81%A8%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%83%8C%E4%B8%AD_0089.jpg)
トンネル内の歩道の照明をLED に変える工事。昨年の秋頃に古い照明を外す作業を開始し、
今年1月から電源ケーブルの配線および LED 照明の取り付け作業を行っている。
![高所作業車での二人_0094.jpg](https://static.wixstatic.com/media/6bc54a_331b0cbd932547dfb16af8d2ca4c630b~mv2.jpg/v1/fill/w_364,h_243,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E9%AB%98%E6%89%80%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BA%8C%E4%BA%BA_0094.jpg)
![菅原さんと補助ロープ_091.jpg](https://static.wixstatic.com/media/6bc54a_0907816bcb0c4a7b88895b58ecdaf940~mv2.jpg/v1/fill/w_364,h_243,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%8F%85%E5%8E%9F%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E8%A3%9C%E5%8A%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97_091.jpg)
照明器具はたいがい高いところにある。高所作業車での作業は、何年やっても “怖くない” と感じたことはない…。補助ロープをしっかり装着して、常に安全な作業をこころがける。
![LED取り付けアップ_0090.jpg](https://static.wixstatic.com/media/6bc54a_53196cdde5914b649cf143b469b3eaa3~mv2.jpg/v1/fill/w_773,h_516,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/LED%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97_0090.jpg)
作業は、基本的に二人一組で行う 。照明器具を取り付けるときは、一人が押さえて一人がボルトを締める。長年ペアで作業をしているので、このような共同作業はもう、阿吽の呼吸である。
![取り付けた照明_遠近DSC_0137_小.jpg](https://static.wixstatic.com/media/6bc54a_a83feb39b8924c7cb6e8f115f3720f03~mv2.jpg/v1/fill/w_782,h_521,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%9F%E7%85%A7%E6%98%8E_%E9%81%A0%E8%BF%91DSC_0137_%E5%B0%8F.jpg)
取り付ける照明器具の数は、歩道両側を合わせて全部で52台。最後まで気を抜かず、一つ一つ丁寧な取り付けをしていきます!
![下館さん菅原さんトンネル前で_0108.jpg](https://static.wixstatic.com/media/6bc54a_7f772ee0b6014b7d8961f0155bb3af54~mv2.jpg/v1/fill/w_782,h_522,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E4%B8%8B%E9%A4%A8%E3%81%95%E3%82%93%E8%8F%85%E5%8E%9F%E3%81%95%E3%82%93%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E5%89%8D%E3%81%A7_0108.jpg)
トンネル内の歩道とあって、車が通るときの音が大きくて最初は驚いた。
歩道を利用する人もいるので、作業には最善の注意を払って取り組んでいる。桜が咲くころには、真新しいLED照明が照らす歩道になるのが楽しみだ。
![トンネルを歩く二人の後ろ姿_0101.jpg](https://static.wixstatic.com/media/6bc54a_a32097bc702548fc8538d159b7c3df98~mv2.jpg/v1/fill/w_790,h_527,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%92%E6%AD%A9%E3%81%8F%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%BE%8C%E3%82%8D%E5%A7%BF_0101.jpg)
今日も一日、お疲れ様でした!
bottom of page